塗装をする時期
どんな時に塗替えをすればいいの?
塗替えの時期は、環境や土地、気候、塗装する部分によって様々です。一概に何年とは言えませんが、
大体5年〜10年ほどで塗替えをするお宅が多いようです。
塗替えの時期が近づくと、目に見える形でその兆候が現れます。
■下の様な兆候が見られたら、そろそろ塗替えの時期です。
- チョーキング=壁の表面を手でそっと撫でます。白い粉が手に付いてきたら、外壁が劣化しています。
- さび=塗装の表面が剥げてしまい、中の鉄が錆びているのが見えます。このままだと、錆が広がってもろくなってしまいます。
- ひび=建物の収縮などによってひびが生じます。雨漏り、中の木を腐らせるなどの原因になります。
この他に、カビやコケの発生や塗装のはがれなどもあります。
![]() |
![]() |
▲チョーキングテスト | ▲ひび |
![]() |
![]() |
▲さび | ▲コケ |